2013年11月29日金曜日

心の底にある想い・・・

昨日、日経平均が6年ぶりに高値をつけました。(15727.12円 +277.49)

ここまで来るのに、いつくかのショックがありましたよね。

経済は生き物なので、上がることもあれば下がることもあります。

目先に踊らされず、自分はどこを見ているのか、その軸を再確認することが大切です。


私はいつも自分の使命を再確認するようにしています。

自分の心に、いつも問いかけています。

昨日は、久しぶりにいろんな方から頂いたメッセージを読み返していました。

証券会社時代に、一番長くお世話になった上司からの言葉、何度も読み返しました。

「証券営業ほど、奥の深いビジネスはない。お客様自身もよく見えてないお客様自身の真のニーズをお客様に代わって引き出し、見える形にし、これを具体的に解決に導くことにより、真の信頼を頂く。これを自分のものにするには、どれだけお客様のことを真剣に考え、どれだけお客様の為に行動したのか・・・につきます。お客様が喜んで下さることが、この上ない喜びであるならば、これほどやりがいのある仕事は他にはないでしょう。これほどしんどい仕事は、他にはないでしょう。
FAとして、成すべき目標の達成に向け、揺らぐことのない意志を持ち、そして行動を積み重ねることで、これは必ず実現できるものです。だから必ず成し遂げて下さい。
お客様の為に全力を尽くすことは、自分の為に全力を尽くすこと・・・」


昨日これを読み返して、心の奥底にずっしりときました。

がんばる場所は変わりましたが、伝えていくことは同じで、私のお客様に向かう気持ちも全く変わっていません。

命の次に大切なお金をお預かりさせて頂くのですから、私も私の人生をかけて、自分の使命を全うしていこうと、改めて感じた一日でした。

感謝


2013年11月21日木曜日

初・ラジオ出演♪

大分のラジオ番組 オトナ女子塾の‘ときめきライフスタイル’のコーナーに出ることになり、
昨日収録をしてきました!!

以前、結婚式の司会の仕事をしていましたが、ラジオは初体験で、とても緊張しました。

放送は全部で5回。

12月8日、15日、22日、29日、年明けの1月5日14時30分~15時の間の4分くらいのコーナーです。

大分のオトナ女子の皆さんが、マネーセンスを身につけて、知的に輝きますようお手伝いできたら幸いです。

パーソナリティーの後藤なぎささんと一緒に。とってもステキでした♪

                                                            
 

2013年11月13日水曜日

介護の備え…

みなさんは、将来の介護への備えは、どの様に準備されていますか?

今朝の日経新聞より…。

日本生命が契約者に実施した調査で、将来の介護への備えについて
預貯金以外で多かったのが、株・投信などの金融商品の購入で、
60歳代の回答が20%。家族での話し合い(19%)、
民間の介護保険商品への加入(13%)を上回ったとのこと。

みなさんは、どんな備えをしていますか?

保険も預貯金、株・投信、それぞれの金融商品には、メリットデメリットがあり、
目的と時間があってないと、まったく生かされないんですよね。

それぞれの特徴をしっかりと把握して、自分の使い道とあっているかどうか、
資産のバランスはどうなのか、全体像をつかむことも大切です。

ちなみに、年金だけでは足りないからと、運用と組み合わせて、
リタイア生活や介護生活を送っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。
(もちろん、変動することは理解の上です。)

今の皆さんの資産は、将来に備えることができますか?

自分の一生が、いくらかかるか計算したことはありますか?

効率よく、準備できていますか?

今一度、確認してみましょう。

今と同じ経済環境が、ずっと続くわけではありませんよね。

様々な角度から、検証してみることが大切です。

気になる方は…こちらへ →https://ssl.alpha-prm.jp/jmbf.jp/secure/seminar_detail-86-135.html






2013年11月12日火曜日

眠る1600兆円の行方…

今朝の日経新聞より…☆
「眠る1600兆円 活用カギ」

日本の個人金融資産は1600兆円。

米国についで世界で2番目に多いのに、現預金の比率が54%。
資産の大半が眠ったままになっています。

一方、アメリカの現預金の比率は13%、株式の比率は32%。

アメリカでは、長期投資を促す仕組みが定着しているんですね。
20年近く続く息の長いファンドも10本近くあります。

日本は、悲しいことに、販売サイドの問題で、2〜3年サイクルでファンドの寿命がきています。実際は、ちゃんと実績のあるファンドはあるのに、約4000本の中に埋れています。

来年から、少額非課税制度 NISAがスタートしますね。

日本では、過去2003年に導入した証券優遇税制は、デイトレーダーを増やしただけだったと、反省する一文も書かれていますが…。

NISAの導入をきっかけに、新たな市場参加者が、資産を育てる運用=投資の原理原則をしっかりと学べる場を提供して行くことが、私の役割だと思っています。

あなたは、大切なお金をマネーゲームに投じますか?

それとも、育てる運用に回しますか?

あなたが、事業をされている方なら、一発屋で終わりたいですか?

それとも、10年20年続く、息の長い企業になりたいですか?

投資もビジネスも、基本は同じです。

お金を育てる大切なこと、一緒に学んでいきませんか?

お金のセオリーはこちらです→https://ssl.alpha-prm.jp/jmbf.jp/secure/seminar_detail-85-133.html

2013年11月5日火曜日

投資行動分析☆

独立する前に、某大手証券会社で営業専門職のFA(ファイナンシャル・アドバイザー)として、
9年間仕事をしていました。

そこで、様々な考えや行動をするお客様をたくさん見てきて、私なりに分析をしてみました。

<投資や運用がうまくいきにくい人>
*お金に対して欲がない
  →これは運用や投資にまわす資金が減っても問題ない人に多い。つまり無頓着。

*お金持ちや安定収入がある人→金融機関に狙われやすい。支配下にある。

*依存体質→わからないからお任せ。担当者の倫理観がなければ、最悪です。

*つきあいで買った。勢いで買った。
  →不本意な買い物に対して、買った理由を責任転嫁したり、言い訳を探している。

*断片的情報や商品に流されている人
  →情報に振り回され、色々と動かす割には結果が伴わない。
    意外と高値つかんだりして、同じこと繰り返しています。

販売側と買い手(投資家)の問題と両方あると思うのですが、こういう体験から、
運用=よくないもの、投資=危険というイメージが根付くのは、とても残念なことですよね。

ということで、人生に関わるお金のこと、運用の原理原則を一緒に学んでいきませんか?


詳しくは、こちらをご覧下さい!! →お金のセオリー http://39-bluerose.blogspot.jp/
      申し込み先 https://ssl.alpha-prm.jp/jmbf.jp/secure/seminar_detail-85-132.html